スイーツ(洋菓子) ヘルシーミックスベリーヨーグルトアイス料理動画 【簡単レシピ】ヘルシーさも自在!ミックスベリーヨーグルトアイス ヨーグルトを入れるからさっぱり系 毎日暑いので、アイスばかり買っていたミルキチです。ですが市販のアイスばかりだとカロリーもお財布も気になるってことでちょっぴり手作りアイス!砂糖の量や生クリームの量を減らして、少しヘルシーにして作ってみたり。配合は自分好みでOKです! お試しください^^ 材料 (4個分) ・プレーンヨー... 2018年7月25日
おかず・おつまみ系 もっちり焼きツナヘルシーレシピ 【ヘルシーレシピ】もちふわ新食感!豆腐とツナのもっちり焼き ごはんもすすむお手軽おかず 甘辛いタレがしっかり絡んだもっちり焼き。お肉も入っていないのにふわふわのつくねやハンバーグのようで美味しいの。賞味期限が迫った豆腐とツナ缶で手軽におかずができちゃうから重宝しますよ!お試しください^^ こちらも豆腐とツナを使ったチジミ。似たようなレシピなのでどっちがいいか見比べてみてください... 2018年7月25日
スイーツ(洋菓子) アイスヘルシー放置料理動画 【簡単レシピ】市販のアレを冷凍するだけ!ヘルシー豆乳アイスに変身 そのまんまでアイスになるの?!溶かし加減が決め手? 毎日の暑さにアイスを買いにいくのも一苦労なミルキチです。それに毎日ダラダラ食べてばかりいるとアイスのカロリーも気になるし・・・。ヘルシーなアイスを調べてみたらコレを見つけましたよ!てか豆乳パック凍らせただけじゃん!確かにいろいろなフレーバーがあって甘くておいしいんです... 2018年7月23日
おかず・おつまみ系 しっとりヘルシーレシピ料理動画 【簡単レシピ】鶏むね肉がしっとり柔らか!ぷるぷる水晶鶏 片栗粉をも見込むのがぷるぷるのポイント! さっと作れてご飯もススムヘルシーおかず。パサつきがちなむね肉もしっかり片栗粉を揉みこんで茹でることで、ぷるぷるに大変身!ねぎと生姜のやみつきだれもおいしいです。夏は薬味を利かせるのがさっぱり食欲をそそりますね。 お試しください^^ 材料 ・鶏むね肉 1枚 ・塩 小さじ½ ・片栗... 2018年7月23日
おかず・おつまみ系 とんかつパン粉ヘルシーレシピ 【ヘルシー揚げ物レシピ】揚げないとんかつの作りをマスターしよう サクサクでヘルシーな揚げ物作りの基本はパン粉 とんかつは食べたいけれどカロリーがね・・・ってことならこのレシピをマスターしておきましょう。豚だけでなく、いろいろなフライに応用できます。決め手はパン粉を先にカリカリにしておくこと! そのあとオーブンには入れますが、その前にほぼ味は決まってる! レシピは動画を見ればわかる感... 2018年7月8日
おかず・おつまみ系 トースターノンフライフライドチキンヘルシー 【ヘルシーレシピ】トースターで作る!ノンフライドチキン&ポテト ちゃんと揚げたような出来栄え!揚げ油の処理もなくてラク! 一昔前のヘルシオ(ウォーターオーブン)をいまだ使っているミルキチです。つまみがバカになってます(笑) それはさておき、ノンフライでここまで揚げたような仕上がりができると嬉しいですよね!それもトースターで。少しでもヘルシーに作りたい人にも、油処理は面倒な人にもおス... 2018年7月3日
麺・パスタ そうめんサラダチキンヘルシーレシピ 【ヘルシーレシピ】サラダチキンの七夕そうめん サラダチキンでそうめんもボリュームアップ サラダチキン、ほんっとバリエーションも豊富になりましたよね。若い男性とか歩きながら食べてる人、結構いる!ミルキチも冷蔵庫には常備していて朝のサラダなどに活用中。あまりメインどころにはならないよな・・・って思っていましたが、そうめんにプラスするのイイですね! こちら店頭用などを想... 2018年7月3日
おかず・おつまみ系 おつまみスナックヘルシーレシピ 【おつまみレシピ】ヘルシー豆腐チップスで夜中のスポーツ観戦はいかが。 ついスナック菓子がとまらなくなる・・・少しでもヘルシーに ワールドカップとか海外のスポーツ見てる人は夜中の試合、ついつい明日のことも考えず見ちゃいますよね!つい口さみしくなってなんか食べちゃう・・・少しでもヘルシーなおつまみを作っちゃいましょう。お豆腐をレンジで乾燥させて作るスナックです! お試しください^^ ■材料 ... 2018年6月28日
おかず・おつまみ系 カロリーダイエットヘルシーレシピ 【ヘルシー レシピ】ガッツリ食べよう!鶏胸肉の角煮風 低カロリーでガッツリおかず 豚の角煮は好きだけど、かなり脂も多いしカロリーがね・・・ってことならあっさりガッツリ食べられる鶏むね肉で作りましょう!パサパサするんじゃないのぉ?って不安だったのですが、思ったよりはしっとりしてました。味付けも美味しいので、こんなもんです(笑)ガッツリ食べたらお腹もいっぱいになるしダイエット... 2018年6月21日